国分寺市議会第3回定例会 ネット議員の質問項目と日程

国分寺市議会が始まります。新市長に交代してから初めての議会として、市報にも掲載された市長の所信表明について代表質問も行います(登壇松岡まり)。
一般質問では生活者ネットの議員は、福祉や子ども環境など様々な課題について質問を行います。
お気軽に市議会傍聴に来ていただけますようよろしくお願いします。

ライブ配信はこちらから
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shigikai/1010551/index.html

★  2025年(令和七年) 第3回定例会)日程

9月1日(月)~ 9月29日(月)※ 詳細は→市議会のホームページ

https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shigikai/index.htmlにて確認ください。

★ネットの代表質問 9月1日(月) 登壇者:松岡

★ネット議員の一般質問

■小坂まさ代 9月3日(水)13時半~14時半

1.国分寺市立小・中学校の標準時数について
2.自殺対策について
(1)子ども
①こそでん
②SOSの出し方教育について
③学校でのメンタルヘルスケアの学習について
(2)若者
(3)妊産婦
(4)高齢者
(5)生活困窮者

3.図書館について

(1)本多図書館市役所分館について
(2)旧庁舎跡地に移設される恋ヶ窪図書館について
(3)まちじゅうに図書館を~ブックタウンこくぶんじに
(4)子育て支援策としてブックスタートの取組を
(5)読書手帳について
(6)図書館ボランティアについて

4.子どもたちを守るために
(1)日本版DBSについて
(2)虐待防止について
(3)子どもオンブズパーソンの設置を

 ■ 松岡まり 9月4日(木)9時半~10時半

1. 循環型社会の形成へ向けて
(1)生ごみのたい肥化について

2.ゼロカーボンシティの実現へ向けて
(1)国分寺市ゼロカーボン行動計画の現状について

3.農と市民をつなぐために
(1)第四次国分寺市農業振興計画策定の進捗について

4,ヤングケアラーの支援について

5.妊産婦に寄り添う支援を

6.予防接種事業について
(1)男性HPVワクチンの任意接種事業創設について

 

■高瀬かおる 9月4日(木)14時40分~15時40分

1.創業支援について

2.高齢福祉について
(1)介護保険と介護事業所について
(2)介護予防について

3    障害福祉について
(1)日中一時支援事業について
(2)失語症について

4    移動手段の充実について

5    居住支援について