2018年12月6日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 kokubunji 活動報告 国分寺市へ予算要望しました~ひとこと提案から~ 今年も、7月よりお手紙や遊説やホームページで「ひとこと提案」の募集をさせていただきました。この間おおぜいのみなさまから、子どものことや介護のことゴミ問題や道路ことなど、暮らしの中で気になる事やなんとかして欲しいことに対し […]
2018年11月28日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 kokubunji 議会 12月市議会 傍聴にいらしてください~岩永やす代、高瀬かおる、秋本あすか 一般質問日程と項目 いよいよ12月議会が始まります。 3人の議員は、介護のこと、子どものこと、香害などの環境問題、都市農業、学校給食など政策実現に向け盛沢山に質問します。 是非傍聴にいらしてください。 ★ 12月議会(第4回定例会)日程 1 […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 kokubunji トピックス どうする? 海のプラスチックごみ~シンポジウムを開催します 「どうする?海のプラスチックごみ」 日時: 2018年12月1日(土)14時~16時半 場所 : 都立多摩図書館 セミナールーム JR国分寺駅南口から徒歩7分 生活クラブ運動グループ国分寺地域協議会がシンポジウムを […]
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 kokubunji 活動報告 命と平和について考える連続講座 報告第1回 絵本で感じる憲法 ~ありのままのあなたが大事~ 5月27(日)生活クラブデポー国分寺集会室に30名近い参加者が集いました。講師の山崎翠さんのお話しに引き込まれ、やさしい時間を持つことができました。 今後も、「生活の中で身近に感じる憲法について考える」取り組みを続けてい […]
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 kokubunji 議会 議員定数が2減に~ネットは、多様な市民の意見反映の幅を狭め、市民の権利を縮小し民主主義の後退につながるものとし反対しました 市議会本会議(9月13日)において、国分寺市議会議員の定数を24名から22名(2名削減)にする条例が賛成多数で可決しました。国分寺・生活者ネットワークは、人口が増え続けている国分寺において定数を減らすことは、多様な市民の […]
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 kokubunji 議会 9月議会(第3回定例会)のご案内 いよいよ9月議会が始まります。今回は補正予算審査特別委員会、決算特別委員会もあり盛沢山な内容となっています。生活者ネットワークの3人の議員の一般質問日程および主な項目をお知らせします。子どものことや介護のこと、環境問題な […]